前橋市の宝禅寺にて日本文化体験

 7月7日日曜日に前橋市の宝禅寺にて午後1時から午後3時過ぎまで、住職と副住職のご厚意により、本校生徒14名とマヌレワ高校生14名、マヌレワ高校の教職員3名、本校からは大渕教頭と担当者1名が「座禅」「甲冑装着」「茶道」を体験させて頂きました。宝禅寺は天台宗に属するお寺で767年から開基した由緒正しいお寺です。地域の方々にも禅体験を提供したりと地域に根差しているお寺です。国際交流の分野では特にスリランカ民主社会主義共和国と親交がありスリランカ大使館の方々に甲冑を着せりと地域だけではなく世界にも開かれているお寺です。
 「座禅体験」では、副住職から姿勢や呼吸法、座禅をする上で大切なことを説明して頂いた後に実際に20分間の座禅体験をしました。副住職曰く、インド人の2名はヨガを経験していることもあり、姿勢・呼吸法ともにとても筋が良かったとのことでした。みんな真剣に取り組んでくれました。
 「甲冑装着」では3つの甲冑を着させて頂きました。作成時代により、素材・形状がことなり重さも違うことを着ることを通して生徒達も体感できたと思います。本当に貴重な体験ができて生徒達もマヌレワ高校の先生方も大変感動していました。鎧の着付けは大変でしたが希望者全員に着付けをして頂き、本当に感謝しています。
 「茶道体験」では、実際に着物でお茶をたてて頂いて、作法から道具について説明して頂きました。部屋の装飾も七夕をテーマに素敵に飾られていて、掛け軸やお花も飾ってあり本格的な茶道体験をさせて頂きました。生徒達にも心に残る茶道体験になったと思います。ありがとうございました。
 日本文化体験終了後、生徒達はバディーと浴衣に着替えて前橋七夕祭りに行く人もいました。保護者の方々にも送迎等のご協力に感謝しています。