2022年度の学校の様子
1年スキー教室
1/23(月)に水上宝台樹スキー場にてスキー教室を実施しました。
2学期終業式
12月23日(金)に終業式がオンラインで行われました。
表彰も同時に行われ、作文や英語の明石杯、文化部、運動部等、様々な方面で活躍した生徒が表彰されました。
校長式辞では、なぜ日本でクリスマスが広まったのかなど、日常の出来事の中にも疑問に思うことがあり、それが探究の入口となること等のお話をいただきました。
交通安全教室
11月16日(水)に交通安全教室を実施しました。
スタントの方々による自転車事故の実演を見て、交通安全に対する意識を再確認しました。
スポーツフェスティバル2日目
スポーツフェスティバル2日目の様子です。
スポーツフェスティバル1日目
スポーツフェスティバル1日目の様子です。
大学訪問
1年生を対象に大学訪問を行いました。
↑駒沢大学 駒沢キャンパス
↑明治大学 駿河台キャンパス
大学模擬授業
10月27日(木)に、2年生を対象として大学模擬授業を行いました。群馬県内外11の大学から講師をお招きして模擬授業をしていただきました。生徒は実験やグループワークなどを通して選択した分野の面白さを感じていました。
第39回開校記念式・講演会
10月12日(水)に、第39回開校記念式が挙行されました。
その後の講演会では群馬大学 大学教育・学生支援機構 健康支援総合センター 副センター長・教授の竹内一夫様を講師としてお招きして講演をしていただきました。「発達障害とは何か?~それは社会的な発達の凸凹である」というタイトルで講演していただき、後半には落語も披露していただきました。
コスモス咲きました
毎年、西門付近でコスモスを栽培しています。今年もJRC部と有志の生徒の手入れのおかげで見事な花を咲かせました。
1年生社会人講師授業
9/13(火)1年生対象社会人講師授業が行われました。
2学期始業式・新体操壮行会
8月29日(月)、始業式及び新体操部の国体壮行会が行われました。
校長あいさつ
新体操国体壮行会
新体操部は9月17日(土)、18日(日)いちご一会とちぎ国体に出場します。
夏季課外
7月21日(木)から7月27日(水)、5日間、夏季課外が行われました。
1学期終業式,生徒会役員任命式,インターハイ壮行会
7月20日(水)、1学期終業式が体育館で行われました。
生徒会役員任命式
新体操部インターハイ壮行会
終業式
生徒会役員選挙
6月23日(木)、生徒会役員選挙が行われました。7時間目には体育館で各候補者が熱のこもった演説を行いました。準備期間の短い中、ポスター作りや早朝の挨拶活動等、候補者の皆さんお疲れ様でした。
社会人講師授業(1年, 2年)
ぐんまを元気にする会から講師をお招きして、社会人講師授業を行いました。実際に社会で活躍している講師がどのようにキャリア選択をしていったのかを学び、生徒は自分自身のキャリア選択について考えていました。
1学年対象社会人講師授業の様子
2学年対象社会人講師授業の様子
6月8日(火)進路講演会
2学年、1学年進路ガイダンスが開催されました。
株式会社ベネッセホールディングスより講師をお招きし、
各学年でやるべきこと、考えておくべきことを講演していただきました。
第13回青翔祭
青翔祭が6月3日(金)、4日(土)に開催されました。
↑開会式
↑クラス発表(ステージ)
↑ファッションショー
↑クラス発表
©SEGA
↑eスポーツ
第13回青翔祭のテーマは「助け合いの青翔祭~One for all, All for one~」とし、コロナ禍で様々な制限がある中でも協力していくことを意識して取り組みました。
高校総体壮行会・生徒総会について
5月12日に、高校総体壮行会・生徒総会が開催されました。
各部員が熱意のこもった抱負を発表しました。
生徒総会では、各部活動の予算や生徒会行事案などが審議されました。
4月19日(火)20日(水)1学年オリエンテーション
1学年のオリエンテーションを今年度は19日を本校、20日を国立赤城青少年交流の家で実施しました。
19日(火)
校長先生の講話
吉田先生の講演
校歌練習
仲間つくり・ジグソーメソッド
20日(水)
オリエンテーリング
生徒からは、学習方法を詳しく聞けて良かった、校長先生のグローカルの話に興味を持った、山道は大変だったが楽しかった、などの感想がありました。
4月11日(月)生徒会オリエンテーション
生徒会オリエンテーションでは、部活動紹介が行われました。
新入生を勧誘するため各部活の代表者が工夫して紹介していました。
↑新体操部 ↑JRC
新入生はこれより各部活に見学に行きます。
4月8日(金)入学式
第39期生の入学式が行われました。
(開会の辞) (宣誓の様子)
ご入学おめでとうございます。